top of page
検索


【高校生交換留学体験談】川窪慧さん(アメリカ派遣)第4回
2022年7月よりEIL高校生交換留学アメリカ派遣プログラムに参加している川窪慧さん。今回、ご自身の留学体験を多くの方と共有したいと、レポートを定期的に書いてくれることになりました。
2022年12月15日
【高校生交換留学体験談】井上咲春さん(アメリカ派遣)
2022年7月よりEIL高校生交換留学アメリカ派遣プログラムに参加している井上咲春さん。多くの方にアメリカでの留学生活をお伝えしたいと、レポートを書いてくれました。今回は、学校生活や、ホストファミリーとの様子を書いてくれました。ぜひお楽しみください!
2022年12月13日


2022アップルシード奨学生 里紗さんレポート第3回
EIL高校生交換留学プログラムを通して、熊本県内からアメリカ・モンタナ州に留学する生徒を対象とした奨学金、「くまもと未来創造基金 アップルシード奨学金」。 2022年の奨学生は石松里紗さんです。8月中旬からモンタナで留学生活をスタートしています。
2022年12月7日


【高校生交換留学体験談】川窪慧さん(アメリカ派遣)第3回
2022年7月よりEIL高校生交換留学アメリカ派遣プログラムに参加している川窪慧さん。今回、ご自身の留学体験を多くの方と共有したいと、レポートを定期的に書いてくれることになりました。 第2回のレポートでは、新しいホストファミリーとの生活や、ホームカミングについて書いてくれました。
2022年11月11日


2022アップルシード奨学生 里紗さんレポート第2回
8月中旬からモンタナで留学生活をスタートしています。里紗さんには、留学期間中に定期的にレポートを書いてもらうことになっています。ぜひお楽しみください!
2022年10月17日


【高校生交換留学体験談】川窪慧さん(アメリカ派遣)第2回
2022年7月よりEIL高校生交換留学アメリカ派遣プログラムに参加している川窪慧さん。 第2回のレポートでは、現地研修を終えての気持ちや、長期ステイ先のアーカンソー州での留学生活について書いてくれました。ぜひお楽しみください!
2022年10月5日


2022アップルシード奨学生 里紗さんレポート第1回
EIL高校生交換留学プログラムを通して、熊本県内からアメリカ・モンタナ州に留学する生徒を対象とした奨学金、「くまもと未来創造基金 アップルシード奨学金」。 2022年の奨学生は石松里紗さんです。8月中旬からモンタナで留学生活をスタートしています。
2022年9月22日


【高校生交換留学体験談】川窪慧さん(アメリカ派遣)第1回
2022年7月よりEIL高校生交換留学アメリカ派遣プログラムに参加している川窪慧さん。
第1回のレポートでは、日本出発時の様子や現地事前研修についてです。現地事前研修で学んだこと、そしてホストファミリーとの生活について書いてくれました。
2022年9月12日


2021アメリカ派遣 葵さん留学レポート最終回
2021年7月よりEIL高校生交換留学アメリカ派遣プログラムに参加している砂子葵さん。今回、留学期間中にレポートを定期的に書いてくれました。
最終回のレポートでは、帰国を迎えての総括編となります。帰国直前をどう過ごしたのか、そして帰国した今、留学を振り返ってどのように感じている
2022年7月7日


2021アップルシード奨学生 唯花さんレポート最終回
2021年のアップルシード奨学生の岩本唯花さんには、留学期間中に定期的にレポートを書いてもらってきました。唯花さんはついに留学生活を終え、先日無事に帰国されました。今回は最終回のレポートを書いてくれましたよ。帰国後に抱いている気持ちも含めてぜひお楽しみください。
2022年7月4日


2021アップルシード奨学生 唯花さんレポート第9回
2021年アップルシード奨学生、岩本さんの留学レポートです。
第9回の今回は、帰国が迫る中での様々なイベントについて書いてくれました。
2022年6月25日


2021アメリカ派遣 葵さん留学レポート第10回
2021年7月よりEIL高校生交換留学アメリカ派遣プログラムに参加している砂子葵さん。今回、留学期間中にレポートを定期的に書いてくれています!
第10回のレポートではロボットやFCCLAの大会についてや、リンカーン博物館訪問などについて書いてくれました!
2022年5月20日


2021アップルシード奨学生 唯花さんレポート第8回
「くまもと未来創造基金 アップルシード奨学金」2021年の奨学生の岩本唯花さんは、8月末からモンタナで留学生活をスタートしています。
第8回の今回は、春休み明けのホストスクールでの様々なイベントについて書いてくれました。
2022年5月11日


2021アメリカ派遣 葵さん留学レポート第9回
2021年7月よりEIL高校生交換留学アメリカ派遣プログラムに参加している砂子葵さん。今回、留学期間中にレポートを定期的に書いてくれることになりました! いよいよ留学生活も終盤となってきた葵さん。第9回のレポートではSpringシーズンの部活のことや、ファッションショーのお...
2022年5月9日


2021アメリカ派遣 葵さん留学レポート第8回
2021年7月よりEIL高校生交換留学アメリカ派遣プログラムに参加している砂子葵さん。
第9回のレポートでは現地で体験した雪の日の様子や、部活動での差思い出について書いてくれました。
2022年4月6日


2021アップルシード奨学生 唯花さんレポート第7回
EIL高校生交換留学プログラムを通して、熊本県内からアメリカ・モンタナ州に留学する生徒を対象とした奨学金、「くまもと未来創造基金 アップルシード奨学金」2021年の奨学生の岩本唯花さんの留学レポート。
第7回の今回は、ラスベガスへの旅行について書いてくれました。
2022年4月4日


2021アップルシード奨学生 唯花さんレポート第6回
「くまもと未来創造基金 アップルシード奨学金」2021年の奨学生の岩本唯花さんは、8月末からアメリカ モンタナ州で留学生活をスタートしています。
第6回の今回は、フクロウの撮影についてや、学校でのアクティビティなどについて書いてくれました。
2022年3月2日


2021アメリカ派遣 葵さん留学レポート第7回
EIL高校生交換留学プログラム アメリカ派遣生の葵さん。第7回のレポートでは年明けから始まったSemester2(2学期)についてや現地でのボランティア活動について書いてくれました!
2022年2月22日


2021アップルシード奨学生 唯花さんレポート第5回
「くまもと未来創造基金 アップルシード奨学金」2021年の奨学生の岩本唯花さんの留学レポート第5回。
今回は、新しいファミリーとの生活の様子や年越しの体験などについて書いてくれました。
2022年2月8日


2021アメリカ派遣 葵さん留学レポート第6回
2021年7月よりEIL高校生交換留学アメリカ派遣プログラムに参加している砂子葵さん。
第6回のレポートではトルネード(竜巻)警報が出た時の様子や、クリスマスや年越しの様子について書いてくれました!
2022年1月25日
EILの正式名称は「Experiment in Intertnational Living」このサイトは、EILのプログラムを通じて国際交流体験をした人たちを「Experimenters」と称し、その体験やその後にどう活かされたかを紹介するEILのウェブマガジンです。
bottom of page