EIL高校生交換留学プログラムを通して、熊本県内からアメリカ・モンタナ州に留学する生徒を対象とした奨学金、「くまもと未来創造基金 アップルシード奨学金」。
2023年の奨学生は石田茜莉さんです。8月中旬からモンタナで留学生活をスタートしています。茜莉さんには、留学期間中に定期的にレポートを書いてもらうことになっています。ぜひお楽しみください!
トラック
チアが終わったので私はトラックに参加しています。トラックは学校の半数ほどの生徒が参加していて1年の最後の大きなスポーツアクティビティのようです。私は長距離に参加していて、練習は毎日あります。きついときもありますが、新しい友だちができたり試合もたくさんあるので毎日充実しています。
学校
先日、リーディングの授業でコードトーカーという本を読みました。コードトーカーというのは第2次世界大戦で日本をはじめとする敵軍に自分たちの作戦が知られないようにするために独自の言語で交信を行ったネイティブアメリカンのことです。私は本を読んでこのことについてとても興味が湧いたので、アメリカ史の授業でコードトーカーについてもっと掘り下げて、プロジェクトに取り組んでいます。日本で学んだときとは違う視点で歴史を勉強できてとても興味深いなと感じます。また、自分が興味を持ったことに対してより深く学べる自由さも魅力的だなと感じます。
イエローストーン国立公園
今月はイエローストーンに行きました。今回行くのは2回目でしたが、前回とは違う場所を回りました。今回はなんと野生の熊を見ることができました!熊をみれるのはとてもレアな様で人だかりができていました。何回もイエローストーンを訪れたことがある人でも熊は見たことがないと言っていましたが、私たちはこの日なんと合計で4匹も熊を見つけることができました!バッファローも前回よりたくさん見ることができ、壮大な自然に触れてリフレッシュできました。
(写真、文:2023年度アメリカ派遣生 石田 茜莉さん)
EIL高校生交換留学プログラムでは、派遣生を募集しています。
資料請求はこちらから!